everythingsgonnabealright

Everythingsgonnabealright’s blog

初めまして、言葉というコミュニケーションツールが大好きです。書くこと読むことは生涯続けていく所存であります。お付き合い宜しくお願い申し上げます。

ジャーナリングを推奨します。

今週のお題は「2019年上半期」

前半は集中力をもって過ごせたと思います。

それはジャーナリングのおかげです。

ジャーナリングを知っていますか。

知っている方もいらっしゃるかと思いますが、

簡単に言うと、書く瞑想です。

書くと頭の中がスッキリするな、なんだこゃ、、、と感じていました。

書く習慣を始めてだいぶあとになって私がしていることは、ジャーナリングというんだなと知りました。スマホで文字入力するのではなく、ノートにペンなどで手を動かして書く、肉筆がジャーナリングのポイントです。

指をうごかす、書くという動作が脳になんらかの働きをするのでしょうか。

専門家ではないのでわかりませんが。

書く内容は何でもいいんです。

例えば、今日やること、上司のこと、本の話、週末行く海の家、昨日あったこと、言われて嬉しかったこと、昨日の食事、やらかしたこと、テラハ、妄想、などなど、、書くとその時心をかき乱されていたとしても、怒りで沸騰していても次第に気分が穏やかになり、不思議と落ち着いてくるのです。

書く瞑想と言われていますが、かしこまることなく

、ただただ書く、書きなぐる、書きすてる、

ぐらいの感じで重くとらえず書くのです。

書く内容を考えないで、ただペンが思うままに。

ただそれだけです。誤字脱字でもどうでもよくて、

全部ひらがなだってなんでもいいんです。

自分だけのものですからね。

 

そしてジャーナリング中驚きの嬉しい発見がありました。フロー状態を経験出来たのです。

フローとは、高い集中力で目の前以外の周りが見えなくなるとか、一切の音が消え時間がゆっくりと流れているように感じる、高速で飛んできたボールが止まって見える、などなどの状態です。一流アスリートの方、将棋界など勝負の世界で活躍する人たちが口にする、

「ゾーンに入った」

「フロー状態に入っていたんです」

まさにこれをジャーナリング中に経験出来るという発見。これは大収穫。フロー状態が楽しいんです。

 

書く内容でいくつか。

ネガティブな内容も悩み事も敢えて書きます。

書くことで、それが小さいことに思えたり、

何でもなかった、大したことないかな、となることが多々あります。

ここで大事なのはネガティブ、マイナスの内容を

書いた時、ページごと破り捨てること。

(ノートにそのままにしていると眼に入る可能性があり、書くことでせっかく嫌なモノを断ったのに、また気分がそこに戻るのを防ぎます)

そうすることでもうその事柄から解放されたと

いう事実をつくれます。

ジャーナリングが書かれているサイトなどを見ると

朝昼晩やりなさい、三時間やりなさい、のようなものも見かけます。が、全然自分のやれる範囲でいいし、自分のスタイルにアレンジするべきだと思います。なんでもそうですが、続けることが大事なので。

私は毎朝ジャーナリングの時間を1、2時間取るようにしています。(あいだに読書もしていますが)

 

書くことで、悩み事、考え事を減らせ、頭が軽くなります。

それから私は執着していた自分に気がついたり、

一段階上から自分を俯瞰的に見ることが

出来るようになったと感じています。

ある意味頭の中の断捨離、浄化、最適化のようなことになっています。

これを続けて私の体感ですが、

頭の中にネガティブなこと、マイナスなことが現れることが激減しました。

これはネガティブなことを沢山書きなぐり、書き捨ててきたことで大袈裟にきこえるかもしれませんが、ポジティブしかなくなったといえます。

そうなんです、思考の癖のようなものを発見し、

思考そのものが変わりました。

合わせて、

プラスの内容をどんどんバンバン書きます。

目標を立て、目標までの進捗も書き、段取りも、〆切も全部、全部書くのです。

そうすると今どうしたら良いか、今日の1日は、

夜をどう使うか、明日は、今月は、来年は、というふうに、目標までの道のりを視覚化でき、

自然と段取りよく動けるようになっています。

視点が増えてもう気分はマルチタスク

 

私がジャーナリングを始めて、一番の嬉しい効果は集中力です。集中力がつき、しかも集中している時間が長くなったように感じています。

 

年の終わりにお題になるだろう「2019年下半期」

も集中力を持って目標に邁進するのみです。

読んでいただき、

ありがとうございました。(╹◡╹)